MENU

時間×労力や代償はイコール成果、報酬ではないって事。ジョギングで得た発想。

目次

転職したら3年かけて10キロ太った件

2021年、プクプク丸くなっていく体の膨張を止めたいと
生まれて初めてのジョギングを行った僕ヒロトです。

体はもうすっかり膨張してたので、ジョギングというか
1日目は町内をぐるぐるとウォーミングアップで回り、良い感じに人が居ない一本道はダッシュを数本入れてみました。

まぁ見事に運動不足・充分なストレッチを怠った事が原因で右膝痛くなったよね 笑

でもそんなの気にしない性格なんで
ダッシュが楽しくって、ダッシュバンバンやりました✨
勝手に夏が終わったと思い込んでましたが、今年の夏は長いですね。
汗ボトボトでなかなかしんどかった^^;

ぷくぷくに丸くなった体ではありましたが、ダッシュ中に
腕と脚をブンブンとリズミカルにぶん回してますと、体内にバネのような存在がしっかりと感じられたんですね✨
違うかも知れないけど、あれがインナーマッスルなのか?

まだ俺の体はイケる!謎の自信を得た僕は、後日
右膝が痛くないのを確認して、再び走り出しました。

最初はまた町内をぐるーっと走るつもりでしたが、家を中心にして
南は線路、その他の方角には大きな道路。
漠然とその範囲内で走る構想だったんですが、
2回目にして、
「取り敢えず線路を超えてみよう」

なんか、ふとそう思ったんですね。
因みにその線路を超えてしまうと、次に待ってる目安となりそうな大きい道路は遥か先😂

でも、しんどなったら引き返したらいいわと気楽に考えて取り敢えず線路越え。
まぁ、普通にしんどくなったよね🤣
普段運動してるような人ならまだしも、ここ3年で一気に体重が10キロ以上増えたような
元々走るのなんか大嫌いな人間がいきなりやる事じゃなかったw

でも、走ってると
色んな思想が頭ん中に一気に湧き上がってくるんよね。
すっごくポジティブな気持ちになって、自分の限界を試したくなって
勿論帰り道は充電切れになってしまって、半分は歩いたけど😁💦

スマホのマップで確認してみたら7キロは走ってたと思う。
7キロ歩いて帰るのなんて拷問だぜ、と思われてしまいそうですが
これはこれで楽しかった✨

あの夏の夜は2021年で1番自分が研ぎ澄まされてた日だったと思う。
明日も仕事、週も半ば、家事育児が終わって22時くらいから行動開始で
帰宅は夜中、数日筋肉痛。でも、楽しかった。

しんどくっても、報酬はない

そもそもジョギングや運動って、自分の健康の為に行なうので成果・報酬は賃金ではないですし
どこにも属してないので制約や制限がありません。
だからこそ、やって分かった事・思った事なのですが

どこに行って何をするにもお金が掛かるこの時代において
200円もあれば、数時間暇潰しが出来て
体も健康に近付く、頭も冴え、ポジティブな気持ちになって自分の中の答えがポンポン湧いてくる笑

しんどい事、頑張った事がイコール評価される事ではないと肌感覚で分かった。

仕事で不平不満が多い方は是非運動をしてみるべき⭐︎お勧めです‼︎

どっかの会社に雇われて、お仕事をしていると
ついつい不平不満が出ますよね。
それが評価や待遇なのであれば是非運動を取り入れて、身も心も鍛えてみて下さい。

きっと見えてくる世界が変わってきますよ〜(*´ω`*)

15年くらい昔なのですが
飲食店経営してる母親に仕事の愚痴を言ってると
「雇われてる方が楽よー」と言われたのを思い出しました。

お店を経営して、人を雇ってアレコレとやってると
愚痴なんか言ってられんよなぁと、今ではよく分かります。
分かりますし、そんな愚痴垂れてたらその経営者の周りに人は居なくなってるよねw

それに、サラリーマンってほんまにいい身分だなぁと思います。
まぁそれはまた違う記事に書いていこうと思いますが。

結論

頑張った量や質、勿論どちらも大事なんだけど
それが結果に綺麗に反映されるのが正ではないって事。

このHPを1から作ってみようって思った時にも誓った事ですが
これぐらい頑張ったらこうなる。なんてのは個人の妄想でしかないので
好きを突き進めるしかないんですよね、この世界は。

仕事で評価されないと嘆いたり
みんなより頑張ってるのにと思う気持ちを持って仕事と向き合ってる真面目な方が
世の中に多いとは思いますが
その思いは正解なんですよね。
ただ、だから認められるべき。っていう発想は違うんですよね、きっと。

若年層の自殺率の高さだったり、過労死だったり
近年の我々の世代って、絶対頑張ってる筈。
でも、そんな不公平な事がまかり通る時代だからこそ
自分の適正、強みをしっかりと理解して上手く生き抜いていきたいなと感じる今日この頃です。

最後まで読んで頂いてありがとうございます✨
今回は見出しってやつを使用しました。
HPを作成すると決めたので、僕も僕なりに少しずつ上達していこうと思います。
焦らず、すこーしずつですが(⌒-⌒; )では、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

blogと株式トレードやってる人です。
日々の気付きや思った事を発信してます。雑記blogです。

コメント

コメントする

目次