お疲れ様ー。
夏が終わろうとしてますね〜
今年はセミがベランダに何回も飛んで来て普通に恐怖でした💦
恐るべしセミ爆弾‼️
さて、みなさんはスケジュール管理はどうされてますか?
僕は無料の広告が下部に可愛く出るアプリで管理してます。
忙しい時とかはアナログ人間なんで
紙媒体の方が見やすいなーとか思うんですが
やっぱりかさばるし、今時は何でも電子ですもんね🌟
最近まで予定っていうと
休の日(不定期の為)と歯医者の予定とか
そういうのを入れてたんです。
読書で考え方とかを取り入れてる内に
「楽しい事」「自分のテンションが上がる事」とかもスケジュールで組み込んだ方が
人間、行動力・成果が上がるよーなんて得たもんで
だいぶ先のテレビの予定とか入れたりしてます。
僕、病気かも知れないですけど
本当に「今すぐ必要じゃない」事、めっちゃ忘れるんです。
夫婦で居て見聞きした情報とかは
嫁が聞いてるから大丈夫やろってどっかに思ってるのか
全然聞いてなかった人みたいに覚えてないし
何回も通ってる場所でも
ナビあるから目的地の直前になって「あ!ここか!」みたいになる。
職場バンバン変わってるのに
基本人の名前覚えるの激遅やし。
何なら、こないだね
「お母さんの旧姓って何?」って嫁から聞かれて
「んー、何やったかなぁ???」
って考えて
答え出て来んくなって
その日ちょうど母親とご飯食べたから
「お母さんの旧姓って何やった?」って普通に聞いたような人なんです。笑
脱線しましたが
こんな奴なんで
先々の予定なんか、絶対覚えてない人確定なんですね💦
実は、昔はスケジュール表も付けるのが嫌だったんだけど
仕事の予定忘れる自信しかなかったので
付けるようにしてます✨
特に2ヶ月毎の歯のクリーニングなんか覚える自信もなし。
まぁ、基本
スケジュール管理でテンションが上がることなんかないんだけど
そこに気分が上がる予定
例えば新しいドラマが始まる〜とか
映画公開〜とか
花火大会があるよーとか
そういうのを書いていけば
予定をさぁ組もうってなっても(家族とか誰かと)
まるで覚えていた人(普通の人)のように
この日は花火があるよ!とか
話作る側にも回れますよね✨
最近覚えた技なのですぐに共有したくなったので
ここで書いておきます。
皆当たり前にやってたら恥ずかしいけどねー笑
コメント