MENU

『ピクミンは何歳からが適正か?』

毎日子育てに仕事にお疲れ様です🌱✨
色々なグッズが沢山出るくらいに今、ピクミンってブームですよね

我が家ではピクミンは「ピクミン4」からやり始めたのですが

子どもが5歳の時、任天堂Switchを衝動買いし
ピクミンも買いました。

毎日一緒にプレイしてだいたいクリアしましたが
まだ小学校に上がってなかったので

「パパ何〜?」
「ピクミンが何〜?」とピクミンのお話(ストーリー)を一生懸命理解しようとしていました^ ^

お話(ストーリー)が進むたびに
「あぁー、ほんまピクミン触りたいわぁ」
「ピクミンって触ったらどんな感じなんやろ〜???」と

「触れないに決まってるやん!」とは言わず、「どんな感じなんやろなぁ」と共感しながら
プレイしてました。

僕の中で「ピクミン」が生活の一部になったからやたらとピクミンを見るようになったのか
本当にこのタイミングで世間のピクミン熱が高まったのかは知りませんが

急激にピクミングッズを見るようになった気がします🌱。

ピクミンが好きすぎてママに折り紙でピクミンを作らせたり

大阪に色んなグッズが売ってるみたい!と聞けば家族で押しかけ
まぁまぁお高いおもちゃを買ったり、

人形が売ってる事を嗅ぎつければ「買って!買って!」の連呼w
自分のお年玉で買いなさい!って言って、本当に5歳児のお年玉から支払わせました(´ー`)

世間的にはどういう印象があるかわかりませんが
本当に本人が望むもので、親がその消費を許容出来るものなのであれば

僕はそれはいい買い物だと思っています。

↑この子達、なかなかいいお値段してました✨
でもその分、しっかり大事にしていました(うちの子、結構飽き性なんですけどね)

今は6歳半で、小学校1年生になりました。

怖がりなので、まだ敵(ボスとか)は1人ではようやらんみたいですけど
自分が気になる部分は必死に文字を読んだり、何回も挑戦して奮闘しています。

私がやったらサクッと出来てしまうのを知っているので
どこまで自分でやって、どこからをパパに頼もうか悩んでいるところを見てるのも
なかなか楽しいですよ〜^ ^

あと、子育ての面で思った事があるんですが
普段の僕なら「あぁ、そこ難しいとこやなぁ」とか「オッチン(犬)泳げるようになったんやな」

と、知ってる人の発言をしてしまい
子供も「そうそう!」っていう場面で

「パパピクミンが何〜?」って聞いてたまだ未熟だった頃の子供じゃないですが
知らないふりをして

「ピクミンがどうしたん?」「オッチンがなんて?」
って質問形式で会話を飛ばすと

子供なりに感じた事や知った事を一生懸命教えてくれます。
この「アウトプットする」チカラって、めちゃくちゃ貴重よなぁ。と思い

色々知らんふりして聞きまくってます😆(1回クリアしてるけどね)

私はいつもなんでも一方的に話してしまう人なので
最近は意識的に子供の話を引き出すように、聞き手のトークに徹してます。

お友達とうまくいってない事や、愚痴
本当かな〜って思うようないい子ちゃんアピールエピソードまで

幅広く教えてくれます♬
(お調子もんは私譲りのようですねw)

ピクミン4は(1〜3を知らない)オープニングでストーリーの語りのようなものがあり
字幕でクオリティの高いムービーに仕上がってますが、

音声は基本宇宙語みたいなものしかないので
読み書きが出来る小学1年生が、最低ラインで

上は私のようなおっさんでも、楽しくプレイ出来る作品であると思います。

あと、余談ですが
僕は最近子供に「アホみたいなYouTube見るくらいならアニメ見るかゲームせえ(やれ)」って言ってます。

僕が子供の頃は親から「ゲームとか漫画ばっか見んな!」って叱られてましたけど
漫画でワクワクと知的好奇心が養われ、ゲームで創意工夫するチカラや達成感の喜びって感じれると思うんです。

スポーツは良くてゲームはダメ、勉強が良くて漫画はダメ。そんな価値観は単なる無知の押し付けだと思うんです。
勿論、僕が「アホみたいなYouTube」って言ってるキッズYouTubeに何か意味があるのであれば

子供からのクレーム、意見は大いに受け付けています。
決めつけは親でも何でも、やっちゃいけない事だと思ってますからね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

blogと株式トレードやってる人です。
日々の気付きや思った事を発信してます。雑記blogです。

コメント

コメントする

目次