お疲れ様。
毎月、月末はこういう記事書いてる気がするなぁ( ´ ▽ ` )
こないだこの記事でも書いたけど
嫁の確変は実はこれだけに留まっていないんです。
持論で「男の価値は女次第」ってのがあるんだけど
これまでウチの嫁は、こんな思いつきで暴れるような男を散々支えてきて
そのおかげで我が家にはお金がたくさん残ってます。
これは本当にありがたい事です。
そんな嫁が今度は、僕の行動力を模範して攻撃のターンに入ったんだから面白いですよね。
今後、我が家は益々富んでいくんだろうなと勝手に楽観してます✨
そんなウチの嫁ちゃんからこないだとっても嬉しい事を言われたんです。
それは何かっていうと
「ギャンブルも辞めたんやし、お小遣い制辞めても良いんかもね。そもそも無駄使いせえへん人やし」と。
めっちゃ嬉しくないですか?信頼の証‼️✨
こないだ、モッさいオッサンになってくか
それともシュッとしたオッサンになるのか、今が瀬戸際‼️と思って
ちょっとお高い美容室に再度(以前通っていたお店ではないです)行ってみたんです。
で、出先から嫁にLINEで「こういうとこ通えるように、お小遣いちゃんと残すようにせなあかんな」って送ったら
さっき書いた「お小遣い制辞めても良いんかもね」っていうのと
「そもそも美容室代くらい、家計費から払ったらいいよ」って言ってもらえた✨
素敵です✨✨✨
まぁ、、、
家計費とは自分で稼いだお金が半分弱(嫁の方が年収高い🤪)入ってるんやから
必要経費は確かに使っても良い権利はある。
でも、まぁそうしちゃったら
今の月収の1割で頑張ってる枠からはダラダラ大幅に飛び出てしまう事必至なので💦
取り敢えずは、お小遣いの範囲内で頑張ります!と返事しておきました。
でも、確かに自分は窮屈な場所で工夫して頑張ってしまう傾向があるなーとは思った。
それってつまり、節約の一環になるんよね。
節約も勿論大事ではある。でも、節約して窮屈な思いして
そこにエネルギー費やしてしまって
今度稼ぐターンでエネルギー残って無かったら
本末転倒。だとは思いませんか?
稼ぐターンてなんなん???て話やけど
僕であれば、こうやって何かを外部に投げかける行動だったり
日々実行してるトレードだったり
おおよそ周りの普通のサラリーマンがやってないような事を
サラリーマンしながら実行してる。
そして、面白い事に全然芽が出ていない!これは実は凄く良い事なんじゃないかな?って
最近密かに思ってるんですよね。
人間にはどうしたって損得勘定ってもんがあるじゃない?
でも、僕にはそれがない。
これが何かっていうと
一度稼ぎ出すと、こういうタイプはシンプルに変態やから
どこまでも行動をやめないんじゃないかなって思う。
だって、お金増えない。
なんなら減ってく状態でこんな変態プレーしてる訳ですよ。
もし、常識の範疇以上で増え出した日には
毎日踊り狂ってるんじゃないかな。
でも、ある意味ではお金の為より
自分の楽しみで動いてたから
お金が加速度的に増えていくけど
そこだけで興奮もしてないような気もするね。
で、何の話やっけ?笑
そうそう、お小遣いね。
嫁に言ってもらえたみたいに
本当に無駄遣いしないんよね。自分。
服も、買いーよ?って言ってくれるけど
まず、安い服でときめく服が少ない。ほぼない。
高い店に敢えて行って、ときめいても、高杉〜って思って買わない。
なので年がら年中おんなじような服(むしろ布)を身に纏っております🤪
そういうメンズ、多いんじゃなかろうか?
夏に、少しギャンブルで
挑んでお金増やしてやろう!って思ったけど玉砕して
また地道にお金貯めようって思ったけど
12月の頭に月末には財布の中62000円くらいかな?って思ったら
61000円になりました。
また5000円くらいなんかあった時用に個人口座に入れておこう。
無駄なものほぼ買ってないって事やね。
これからガツン‼️とバイクとか付随するヘルメットとか一気に買うから
家計費からガッツリ100万近いお金を引っ張るんやけど笑
職場の子たちに
バイク免許取って、買って
ローン?って聞かれる事多いけど
勿論キャッシュです!✨って即答して
お金あるなーってみんな言うけど
勿論ね、ウチの優秀な嫁がせっせと貯蓄してくれてるって言う前提があるんやけど
皆、給料少ない。物価高い!消費税なくせ!って声高に叫ぶやん?
でも。やっぱり割高なものばっか買ってたり、
ギャンブルが激しかったり、ストレス解消の飲みや短絡的な快楽に対する出費が圧倒的に多いと思うんよね。
まぁ、僕も元々ギャンブラーで喫煙者で地底人やったから気持ちは分かる、痛いほどに。
でも、嫁の買い物とか見てても
安い日に、安い時期に、何かの割引券使ってとか
まぁ、あっぱれと言わざるを得ないくらいに徹底して安くものを買う習慣が備わってるんですね。
31アイスクリーム、子供と仲良く2つ買ってきても
「これ2個で数十円」みたいな感じ。
お金って、ほんま、引換券やもんな。
31アイスに900円払って食べようが
ただで食べようが
美味しいアイスを食べるのが、目的であって
900円払って食べるのが目的ではないもんな。
上で僕が書いた
良い服でも高すぎて買わないのも
そこまでは価値感じないわ。ごめんな。って事やもんな。
因みに僕はあんまり割引とかは使わない人です。
だって面倒だから。
良い歳したオッサンが毎回毎回割引使ってたらちょっとキモいでしょ?引くでしょ?
僕は引く。まず間違いなく!
僕は無駄なものは基本買わない。
買うなら割り切って定価で買うようなタイプかな。
もし、今から独身時代に戻って
時間も15年、20年って遡るなら
僕は間違いなく今と同じように
お小遣いは稼ぎの1割、そこを目安に色々するかなー
間違っても
「バイク一括なんや、金持ってんなー」なんて言ってる側では居たくない。
ギャンブルもタバコも飲みもコンビニも否定しないけどね。
お金は価値あるものとトレードしないとやな。これほんま。
では、普段行かないショッピングモール(普段見ない服屋)に
ときめく洋服はいないか、偵察行ってきます!
良い子が居たらお金使うぞー✨👕💰
コメント