おはよう!勢いがすごい我が家、私の休みが家族と被ったので
そんな適当な理由で遊園地に行ってきました✨(決めたのは前日)
子どもがもう7歳。
いつまでこうやって親と一緒に遊んでくれるか、
いつまでこうやって駄々っ子してくれるか
あとになってみたら寂しく、懐かしく感じるんでしょうね。
母親が「あんたの子どもが見たい」と言った意味がなんとなくわかるような気がしました。
口に出すのはどうかなと思うけど
きっと将来、僕も我が子にそういう気持ちを抱くのでしょう。
口では「どっちでもいいんやで」と言っておくのが正解だと思いますが。
行った先は、古い遊園地で
結構過疎ってるんかな?と思ってたんですが
色々経営努力をされていて
春休み中ということもあり、わんさか子どもがいました👦
急遽、思いつきで妻が決めた行先だったのですが
どうやらドストライクな行先選択だったと思います。
コロナ禍の頃からまだ小さい子どもを連れて
色んな遊園地に足を運びましたが
こういう「幸せな空間」に身を置いて
次々と歩いていく家族を、少し置いてけぼりくらいながら
離れて見る瞬間、いつも僕は不思議な感覚になります。
「こんな幸せでいいのだろうか」とか
「どう過ごすか、どう感じるかを問われている感覚」になります。
これ、遊園地だからそう思う度合いが強いけど
実際、生まれたこの世界、時代、環境にも同じ事が言えるんじゃないかなって。
誰かが作ったとか、嘘とかって意味ではなく
瞬間瞬間をどう切り取って、どう見る・感じるかで世界は如何様にも姿を変えるし
自分がどう突き進んでいくかで内容が変わっていく。
家族サービスのフリして
実は僕は自分と冷静に向き合う瞬間なのかも知れない。
そういえば、芸能人が家族で遊びにきてました。
好感度が高いお笑い芸人だと思います。
妻が先に気づいて教えてくれました。
奥さんと、妹さん?お母さんと子供達で来園されてました。
僕も少し前、テレビの特集系で彼を深く知って
好感度が爆上がり(笑)してたんですが
家族で遊びにきてるので
「握手してください!」とか「写真お願いします!」とはならなかった。
あのね、こんなに幸せ感じてる僕よりきっと彼が幸せそうに見えたんよね。
本来、僕は芸能人とか見かけても声掛けない人なんですけどね。
めちゃくちゃ幸せそうでしたね。
ずっと追いかけて盗撮してる人たちも居たみたいですけど
心が貧しいと、そういう行動にも出てしまうんですね。
メリーゴーランド待ってる時、一緒に来たグループぐらいの距離感で数分過ごしたんですけど
子どもたちに接してるその人はもう、パパ超えてお爺ちゃんくらいの愛情注いでましたね٩( ‘ω’ )و
僕も仕事しんどいしんどいって思う瞬間は結構ありますけど
芸能界の荒波の中、やっていけるような人の
家族との幸せな休日って
もうね、ものすごく幸せで
「もう、お前たちが幸せなら俺は何でもええでー」っていう感覚なんじゃないかな。
目つきが終始優しかった(´∀`*)
僕も、もっと優しくならないとやな💦
自分に余裕がないから、しつけなのかどうか怪しい時あるなぁ😅
ほな!
コメント