お疲れ様です‼︎ヒロトです(´∀`)✨
子どもの頃からサラサラストレートヘアのワタクシw
人間って、無い物ねだりな生き物で
サラサラだったら癖毛に憧れるし、クルクルだったらサラ毛に憧れますよね〜
今放送中のドラマ「ミステリと言う勿れ」でも菅田さんが演じる久能整さんも仰ってますね🙃
(あんまり観る気無かったのにすっかりハマってますw)
僕は僕で昔から人によく「良いなぁ、サラ毛で〜」と言われてきましたが本人的にはずっとコンプレックスでした。
ネコっ毛でサラサラ。
ボリュームも出ず、ヘアスタイルは短く短髪で清潔感を出すか
伸ばすかの2択w短くすれば、毛が細いので地肌が見え見えw
伸ばして眉上、耳出しで切れば
ヘルメットヘア🪖和田アキ子さんみたいな仕上がりに(ちょっと違うけどね)
街で親戚に遭遇した時に
「髪型で(遠くからでも僕だと)分かった〜」って言われた時は何だかショックだったな(⌒-⌒; )
そんな時、テレビで
「髪型を変えて成功していった芸能人」みたいな特集をやっていて
コレだ‼︎って思ったし、ほんまやなぁ。って深く納得したんですよね💡
人によっては分け目を逆にするだったり、マイナーチェンジくらいの人も居ましたが。
娘は僕に似てサラサラヘアーに生まれたので、色白だし
上手く活用してベストなヘアスタイルに辿り着いて欲しいですね✨
無い物ねだりなのは分かっているのでパーマだったり、染めたりは自分の懐加減で頑張れ‼︎って感じですね🙃
そんなこんなで、当時物流倉庫でリフトマンとして勤務していた僕は思い切ってパーマをあてる事にしました✨
あてたパーマは「ツイストスパイラル」
ツイスパってヤツですね(´∀`*)‼︎
自分に似合うかどうか不明だったんですが通い始めてまだそんなに経ってない美容院で相談。
「あ、絶対キマりますよぉ‼︎↗︎」
って言ってもらえた時は謎の安心感がありましたw
(もしかしたら売り上げUP‼︎アザッス‼︎(´∀`)って思われただけかもやしねw)
そんなこんなでいざパーマをあててみると。。。
もうね、生まれ変わりましたよ✨
ずっと何年か悩んでたのがバカみたい。
人間、第一印象がめちゃくちゃ大事だと思うんですがパッと見に華が出たというか、そういう感じですね。
当時の社長や上司も、毛染めしてるスタッフには「何だその頭は〜‼︎」と軽めに指摘するようなタイプの方でしたが
実際、僕には指摘はなく上司が暫く経ってから「あれ、そんな髪型だったっけ?」
って聞いてきたので
「世間はコロナで変わってきてますよね。なので僕も変わろうと思いました。まぁコロナの影響ってこういうところにも出ちゃうって事なんでしょうね」とお答えしておきました✨
上司は、めっちゃ笑ってくれて逆に良いコミュニケーションツールとなったくらいです♬
入れ墨やタトゥーとかは僕は入れたいとか入れようと思ったことは無いんですが
“自分にない何か”を意図的に加えて自分に自信を持ちたい‼︎変わりたい‼︎
そういう意味では僕は大賛成なんですよね✨勿論整形も♬
だって、オシャレや香水とか化粧だって大きい括りではそうでしょう?
だから、今公共の場で出禁とされてしまうタトゥーや入れ墨は可哀想というか
日本って、センスないよねーと思ってしまう。
今やってる冬季オリンピックだって外国人選手は腕にイカついタトゥー入ってるのにね😅
とは言えパーマやってると、お金が掛かります💧
当たり前と言えば当たり前なんですが(⌒-⌒; )
今回記事にしたのは、自分の中で色んな葛藤があって
もうパーマ辞めようかな。と凄く悩んだんですね。
でもやっぱり何の魅力もないあの頭に戻ると人生がつまんないと言うか、こう気分がアガらないんですよ🤣
パーマをあててからは、服装もそんな頑張らなくても似合う事が増えたし
多分、自分が納得してアガッてるもんだから自分自身が明るくなる
だから周りに良い影響を与えたりする。
だから良いことが自分に跳ね返ってくる。
よって良い事ばかりが起こるようになる。
環境を一気に変えない限りはこういうメカニズムが多少なりとも働いて
ドンドン好循環が発生し、仕事や対人関係がうまく運び
まるで「引き寄せの法則」かのように様々な有名人が大成功を収めていったんじゃないだろうか?と考えました✨
という考えの元、本日私はパーマをあてに美容室に行くのであった🤣
コメント