おはようございます。
何だかスッキリしない朝です。
そうです、もやもやして
深夜まで寝れなかった人です。
よくない習慣ですね。
最近、暴飲暴食気味ですしね( ; ; )
頑張ってるし、いいやん
っと、自分で自分を正当化。
追い込まれてる証拠です。
最近子どもの友達のお父さんとお話する機会があって
自分の事を色々話して下さる方だったんです
で、どんどん収入上がっきたとか、まぁ、色んな話を沢山して下さって
いつもは話し手な僕ですが
今回は!聞き手に完全に振ってみて
最後まで合いの手くらいしか入れずに、合わせてみました。
ご機嫌でお話する機会は終わりまして
まぁ、またねーって感じでした。はい。
で、率直に、その方がどうとかこうとかではないんだけど
僕も普段話し手が多い気質で
普段、人からこんな風に見えてるんかなーとか
自分を解放されてるんだなーとか
そう、思いました。
で、僕ってインプットした事をすぐアウトプットする方で
(実際ここにもこうやって書いてるし)
職場の仲間にも
こんな話仕入れたよーってお話したんですね。
で、職場の方は
微妙な反応だったような気がしました。はい。
僕も、毎日結構頑張ってるんだけどね
収入がこう、ガシガシ上がるような環境ではないですからね。
正直羨ましい!とかそういうネガティブな印象を全く持たなかったかというと
どうかなーってところですが
思ったんですね。
あ、そうか。報われない環境下で頑張ってもがいてるから
そういう現実を構築してるんだなって。
だって、それが願いなんですよね?
そういうオーダーですよね?
そう思って
明日も明後日も報われなくても
僕たち頑張りますよ!って、自分を正当化して、美化してるんですよね。
そういう事実に、仲間に伝えた瞬間に気づいて
すぐにそれもアウトプットしておきました。笑
その方はね、仕事もまるで遊びのように
好き放題やってるような口ぶりでした。
楽しんで、好きでやってるから
好きで楽しいに囲まれてる日常を周りに言う。
シンプルだけどきっとそういう事なんだと思う。
楽しくないけど、頑張ってる毎日に価値がないとは言わない。
生きていくためだからね。
でも、自分の事を楽しませてあげられるのって
自分しか居ないよなーって思わないですか?
楽しくない!しんどい!って思いながら働いて
鬱になったり、何かなっちゃうのって、おかしいよね。
楽しい現実を構築しましょう!って話ですよ!本当にΣ੧(❛□❛✿)
コメント