MENU

【自分の機嫌は自分でとる!】世の中は、あなたを怒らせる事ばかり。

お疲れ様です‼︎ヒロトです(´∀`*)✨
最近すっごく思う事、感じる事があるので色々と書いてみますね(*´ω`*)

この頃、お爺ちゃんになった時の自分を想像してみる機会が多いんですが(今から30−40年後でしょうか)
ショボくれて安い酒飲みながら愚痴を垂れて毎日過ごしてるか
子や孫を思いながらも自分の時間や空間を大事にして、好きな事や物に囲まれて過ごしてるか。

どちらかと言うと、最近はいい方向のイメージが多くなってきました。
(普段から変な事ばっか考えてるんですね!って聞こえてきそうw)

この前、朝出勤する時に
車で十字路に差し掛かったら横から来てた車がすっごいエンジン音で突っ込んできたんですね。

まぁびっくりしたんですが、もう交差点内だし取り敢えずそのまま出たんですが
先程の車がウインカーも出さずにすぐ後ろへ曲がってきました。

「ん!コレは煽り運転ってヤツか?」

・・・もしかしたら僕が交差点に入る前に一旦停止気づいてなくって
相手さん怒らせてしまったんかなー。

そう思ったので、先に行ってもらおう!って思ったのでゆっくり目に走行。
真後ろにピタッとくっつく車。

「んー、キリがないなぁ」
普通通りの速度に切り替えて走行。

真後ろにピタッと張り付いて蛇行運転し出す煽り。

しばらく走行してると
後ろから真横(路地の対向車線です)にきて何か言ってます。
窓閉めてるし音楽流してるので口パクパクしか見えない。

そっから更に猛加速し、
交差点を一旦停止無視、ウインカー付けずに去って行かれました。

見知らぬ人間の激昂してる姿にはちょっとだけ笑ってしまったんですが(笑ったらダメ!w)
僕もきっと一旦停止無視して怒らせちゃったんだな!って反省し
そのまま悪い事しちゃったなーって気持ちのまま1日働きました。

で、帰って車庫に車入れて
例の交差点まで歩いて1分くらいなんで、一応ね
現場検証しに向かったんですよ。

そしたらさ、ないんよね。

一旦停止の止まれの文字がw٩( ᐛ )و

まぁ、どっちにもなかったんやけどね。
でもこの場合、先に交差点に侵入してるこちらが優先では???
仮にあっちが優先の何かがあったとしてもさ、
あんな煽り運転する低脳な方には車には乗ってほしくないなー💦
ましてや道交法違反の数々よ!w

でね、僕がこの面白エピソードで何が伝えたいかって話なんですけど
昔の僕(20代前半)なら、朝から煽られた瞬間絶対キレて何かしらアクション起こしてたんですねw

煽り合いなのか、停めて文句言うのか
喧嘩するのか、、、まぁ、事故や無関係の通行人や住民に迷惑や怪我をさせたりするし
みんながみんな不愉快な思いする結果は目に見えてるじゃないですか。

2秒くらいで相手をこの世から存在すら消せるようなスキルがあれば消して差し上げたらいいのでしょうけど
そんな都合の良いものは誰も持ってないですし、揉めても泥試合なんですよね。

最初に書いた、どっちのお爺ちゃんに自分がなってるか。
血気盛んな20代のままの僕なら間違いなく前者。
今の冷静な判断や自分を律する事ができるようになった僕なら後者も狙えるのかなー
なんて、そんな事を改めて考えてました。

彼がなんで煽り運転したのかは未だに不明だけど、
朝から寝坊して、トーストが焦げ焦げで、奥さんと喧嘩して、腹の調子が悪くって
行きたくないなーって連日思ってる職場に向かってる途中で
僕側が一旦停止の十字路だって思い込んでしまってる残念な方だったのかなーって思ってますw

まぁどんな人間でも条件反射で怒ってしまう事、疲れてる時や満たされない時
暑い時、眠い時
嫌な事があったらついつい怒ってしまう生き物ではありますが

自分の気持ちをコントロール出来る唯一の人間もまた自分なんですね。

自分が変われば相手も変わる。ではないですが、
自分が少しずつ変われば環境も徐々に変わる。

言ってる事、やってる事を変えて
反応を変えて、考え方を変えて
どんどんどんどん良い方向へいい方向へ変えていけば、
或いは自分の人生そのものが変わる。

マザーテレサの言葉でもありますよね。
「思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。」
「言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。」
「行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。」
「習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。」
「性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。」

僕の今回の話風に言うと、
「思考に気をつけなさい。それはいつか反応になるから。」
ですね。(短いw)

でも思考が全ての始まりではあるような気はしますね。
つまり見えない、脳内の信号。
誰も知らない(他人は)僕という居ても居なくても取るに足らない人間の脳内の信号。

常々思ってるんですが、僕がホームレスになっても大金持ちになっても
僕を知ってる人間以外には関係がない事。ですよね。

だったら僕は大金持ちになりたいなと思って(そう意識(思考)して)生きてます。
大きく成功したいと思うと、そんな朝っぱらから煽られたくらいは我慢できるようにもなったんだなと
自分で自分の成長を実感した瞬間でもありました。

ホームレスはどんどん自分の事を知った人間の幅が狭くなっていきますが
大金持ちはどんどん増えて行きますね。なので他人から見て関係ないという事実は変わらないですが
他人の数、割合がどんどん変わります。

どうせ1回きりの人生だったら
他人とギスギスして消耗して成功も出来ない、安いお酒飲みながら愚痴ってる日々の人生か
快適な空間と時間、人間関係に囲まれた人生
どっちを送りたいかって事、この記事読んだ人には1回真剣に考えてみて欲しいな!って思います。

職場のどうしようもないヤツでも、楽しく話せるし
店員さんとかとも楽しく時間共有出来るし、こういうアンテナ張ってるからか
ビビッとくる出会いには思わず反応してしまう事もありますw

あとはあれですね、人を見る目も養われてくるので
人相や目、話し方で仕事が出来るタイプとか、この先伸びそうとかコイツは人生投げてんなとか
色々分かるようにもなってきましたねw

タイトルにも書きましたが
怒らせることばかりが起こる。と言う現実なら
きっと立ち位置が悪いのか、思考が間違ってるのかなんだろうなと思います。

立ち位置はステージの事です。
今の自分のステージがどこなのか。
自分の価値はどんなもんか。

このステージを上に上に引き上げたくて僕は色々試してます。
昔、何かで読んだんですが

お金持ちは基本ポジティブなので、良い事が起こったら「まただわ♬ラッキー✨」と言い
悪い事が起こったら「たまたまね✨」「次は大丈夫」ってなるそうです。

もう書かなくても想像はつくかと思いますがw
貧しい方は基本ネガティブなんで、悪いことが起こると「うっわー!またや!最悪!なんで自分だけ!くそっ!」と嘆くし
こっからが更に宜しくないかなと思ってるのですが、
良い事が起こった時、それを特別視してしまうんですね。
「こんなスッゲー事が起こった!」ってね。

お金持ちは声を大にして喜んでないシーンでも大声で喜んでそうですね。

どうでしたか?この記事を読んだ方の中に何か新しい発見や
再度思った何かがあれば嬉しく思います(*´ω`*)

それではまた( ´∀`)ノシ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

blogと株式トレードやってる人です。
日々の気付きや思った事を発信してます。雑記blogです。

コメント

コメントする

目次