前職で数名仲良くなった方と音楽の話でもしながら仕事するシーンが時々あったんですが、いつも落ち着く所は「90年代の歌っていいよねー」という部分。
昔の歌手って、正直な話見た目そんなに良くなくっても売れてましたよね。
何がいいって、声がいい!音楽がいい!中には見た目もいい!方も勿論沢山居ました☺️
仕事しながらちょこちょこ話してて「米津とかあいみょんとかも聞くよ、でも通勤でglobeとかも流したりしてるよー」というと分かってくれるのは40代。自分は30代なんですがね。
20代に言うと、雰囲気伝わる方と全く伝わらない方とw
自分が小学生の頃はなんだかテレビも雑誌も音楽も街も元気で、とにかく早く大人になりたかったなぁ。
早く稼いで、自分の責任でいっぱい遊んで楽しいことがしたかったなぁ。
人間って、ないものねだりだから今の自分のままあの頃に行けたら大したことないよーって思うのかな。それともやっぱり楽しいんかな?
安室ちゃんとか、SPEEDとか、KinKi Kidsとか
GLAYとかラルクとかミスチルとか、音楽だけでも懐かしいなぁ。
こないだ16年ぶりに立ち寄ったスナックにさ、たまたま居合わせたお客さんが6人中5人が同じような世代で「嘘やろ」って思ったんやけどお互い警戒してるのは最初だけで
みんなお酒の力も借りてすぐ打ち解けて我々の懐かしいと思う音楽でずっと回ってたなぁ。
ママも途中から僕の事を思い出してきたようで(。-∀-)全然来なくてゴメンね💦
人や場所、思い出とか色々考えてたら何だか感慨深いものがあるなぁ。
いつかまた、今の自分を儚く懐かしく思う時が来るのかな。もう戻れないこの時間。大事にしたいな。
コメント