お疲れ様です‼︎ヒロトです(´∀`*)✨
新しい物、ビジネス系、経済系に周りのサラリーマンより若干早いアンテナビンビン系男子な私。
この度、非常に気になる情報を察知しておりまして、、、
それがChatGPT( ・∇・)‼︎
なんですのん?それ。
ここ2・3週間使用して面白いゲーム感覚でいじり倒してるんですけど
自分が気になることをインターネットさんに聞く。という感覚を体現したような代物となっております。
本人(GPT氏)に確認したところ我が町の共通言語である関西弁もバッチリ理解しているそうですw
インターネットでこれまで何か調べものをしたい場合、検索バーでワードを区切って複数打って
検索をかけて、表示された候補の中から
それっぽい情報をタップして閲覧。っていう流れだったものが
これからはGPT氏に聞く→答え。の流れになるかも知れません。
そうすると、僕たちのような個人ブロガーって奴は不要になりませんか?
最近そんな風に思うわけです。
まぁ実際、僕のような雑記ブログでカスタマイズもろくにしてないような弱小はそもそも
存在意義が元からないような物なのですが。
検索して、広告と情報を一気飲みしてたユーザーが
情報だけを得る時代になると、Googleさんは非常に困る様で、対抗策にBARD?なる物を出してきたそうです。
が、その発表会で完成度が低く
アルファベットの株価が9%近く下落した日があったそうです。
これからネット業界の激しい殴り合いが始まるんですね。
何でもかんでもAIが介入する時代。
すぐ隣の人や近くの人の声、気持ち、本当の事
どんどん見えなくなっていきますね。
最近街を移動しててすっごい怖いのが、みんなスマホ見ながら自転車乗ってるんですよね。
もうみんなすぐ人工知能に支配されてしまいそうですよねw
一昔前ならそういう子供や若者を叱ってた様な立派な大人たちがスマホ見ながら自転車乗ってるんだから
「世も末やなぁ」って結構本気で思ってます。
まだ全然稼げてないけど、僕もお金使って参加してる以上
もしかしたらこういうネットでの活動はやめないといけなくなるかもね。
というか場合によっては参加者が激減して
レンタルサーバーって事業そのものが各社撤退すると終わる産業ではあるよね。
考えれば考える程恐ろしい。。。
ではまた(´ー`)ノシ
ChatGPTに関するYouTube動画アップしておきますね〜
いつもお世話になってるチャンネルはバッチリアンテナビンビン‼︎情報持ってました。
流石っす‼️あっちゃん格好良い〜✨
コメント