おはようございます。
眠気なのかストレスなのか、帰宅時にフラフラする事が増えてきました。
昨日は少し車でゆっくりしてから帰宅。
何なんでしょう。
仕事中、よっぽど気張ってるんでしょうか😆
さて、今日は株の話。
追加資金を得ても、「損切りしない」と決めた銘柄の株価で悶々とする日々。
他のトレード成績にも影響が出てるような気もする。
で、結局損切りは相変わらず他は早いので資金は減る。
利確もついでに早いので一進一退w
何なら損切りしない子の分で資金はみるみる減る一方。。。
口座を移管でもして見えなく出来れば子のストレスは無くなるんでしょうけど
毎日資産推移を見てるとどうしてもね。
最近は元気いっぱいな銘柄も増えてきたので、
その辺りも触り出したんですが、自分で勝手に決めてしまい
またもや大きく利益を取り逃してしまいました。
銘柄はギグワークスさん。

9月後半、落ち込んでからの跳ね返りで
受給バランスを考えイン出来たんだけど(200株)乖離を鑑みて数万の利益で撤退したんよね。
相場の事は相場に聞けじゃあないですが、
行き過ぎもまた相場。
みんなが群がってどこまでも跳ね上がったあと、
落ちて来るまで放置しないと大きくは取れないね。
去年の春頃、大きく稼いでた手法、なんで今やってないんだろう。。。
何か辞めた理由、あったんかな。
それすら忘れてしまうこの世界、本当に難しいと思う。
きっと株ってメンタルやルールの順守が最優先何でしょうね。
後からごちゃごちゃ言っても始まらないので、今は他の銘柄の時間差で始まった波に
乗り始めてます。
全く同じ波かどうかは勿論分かりませんし、
山大とかテーオー辺りの波は終焉かも知れない、何とも言えないタイミングなので
僕が今波だと思ってるのは全然大きくならない可能性もあるけどね。
チャンスはチャンス!な顔してそこには居ないのは知ってるので
変化やリスクでも、それに気付ける力は充分あると思うので
まだまだ起点は自分、終点はみんなの同意で終わらせて行こうって思います。
最近「為になったなー」「勉強なるわー」って思う事あんまなかったから
これでハッと目が覚めたら良いなぁ✨
では準備してストレス満載の仕事行ってきます!
コメント