MENU

言い方、伝え方、伝わり方。

お疲れ様です‼︎ヒロトです(´∀`)✨
無職にとって3連休は全然嬉しくないですw

朝から嫁子がピクニックごっこと称し、お部屋にレジャーシートを敷いて朝食を摂ってました( ´∀`)
週末たまに見る光景なんですが、良いですね♫

嫁が食後の珈琲淹れてる時に飲みたそうな表情をした僕。
「お湯、2杯分沸かしてあるけど要る?」と聞かれた時にね

「流石‼︎よく出来た嫁やな‼︎✨」

と、言ったのですが
すぐに言い直しました「違うな、流石‼︎よく出来た奥さんやな✨」と。

別に無職だからとか、自分を下げてないし、「嫁」と言うワードに「低い」と言うニュアンスが引っ付いてると断定したいわけではないですが

なんだか、響きがこう
低く伝わらない?と個人的に感じました。

兄に昔から、僕が何か成した時に
「お前、流石やなぁ‼︎」と言われた時に感じた劣等感。

職場で周りからよく言われる
「流石ですね‼︎」

それら、全て僕は何だか見下されてるように捉えちゃうんですよね。何でだろう。

言葉って人間に許されたツールで素晴らしいモノなんだけど、仮に同じ言葉であっても
どんな口調、どんなイントネーションで言うか、そして誰が言うか。でも意味が変わる不思議なもの。

だからこそ言葉そのものにはもっと気をつけないといかんなぁと思った3連休初日ですw

シンプルに変な事考えすぎでアホちゃう?って思われそうですけどね💦
そんなんどーでもいいからはよ仕事探しいよ!?って聞こえてきそうですね🤣

でもね、仕事なんていつでも始めれる。こう言う些細な事って実は凄い大事だと思うし、僕はそういう些細な事をサラッと流さずに見つめて考えて、自分の答えを出す。

そしてそういうアイデア、考え方を沢山持った
引き出しの多い人間になりたいなぁと思います。

ではまた(´∀`*)ノシ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式投資・トレードを楽しみながら学んでます📚生涯収支は現在マイナス!
諦めなければ全部取り返せるのがこの世界の素晴らしいところ✨🌏✨✨
「過去の出来事は決して変わらないけど、意味合いやイメージは変える事が出来る!」
「今日が人生で1番若い日」
そう思ってバイクの免許を取り、転かして壊しても
楽しくポジティブに捉えて今日を生きてます♪(´ε` )
「欲しいものが手に入る人生って、欲しがった人だけ」ですからね✨
「地球は行動の星」言い訳してる暇があったら行動するADHDを自ら疑って生きる人🌱

コメント

コメントする

目次